中古パソコンを安く買えるおすすめショップランキング6選!店選びのポイントも紹介

PR

この記事には広告を含む場合があります。

ノートパソコンやデスクトップパソコンを購入する際は、できるだけ安く良質なパソコンを購入したいですよね。新品のパソコンだと値段が高く、なかなか手が出しにくいという方には中古パソコンがおすすめ。

中古パソコンは新品のパソコンと同じスペックや機能なのに、大幅に値段が安いです。例えるなら中古車と同じで、モデルや性能・機能は新車と変わらないのに少し走行しただけで値段が大きく下がるという感覚に近いかと思います。

そこで今回は、中古パソコンや中古パソコンショップの選び方、安く中古パソコンを購入できるおすすめのショップを紹介しています。ぜひ中古パソコンの購入の参考にしてもらえたらと思います。

中古パソコンはどこで買う?

中古パソコンは下記のショップで購入する事ができます。

  1. 大手オンラインマーケットプレイス: Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど。
  2. 専門リサイクルショップ: ソフマップ、じゃんぱら、PC DEPOTなど。
  3. 中古パソコン専門店: パソコン工房、中古PC市場などの専門店。
  4. オークションサイト: ヤフオク、メルカリなどの個人売買プラットフォーム。

中古パソコンのメリット

中古パソコン最大のメリットは低価格でコストパフォーマンスが高いという点です。予算を抑えながら高性能なモデルを手に入れることがで、新品の販売価格から大きく値引きされていることが多いです。その他のメリットも下記にまとめています。

・環境保護・・・電子廃棄物の削減、資源の再利用。
・バリエーション・・・型落ちなど新品では入手できないパソコンが手に入る。
・即時入手可能・・・現品があり即時出荷されるので時間がかからない。
・自由なカスタマイズ・・・保証期間が過ぎているからこそアップグレード可能。
・動作実績・・・中古パソコンは動作実績ありで安心。

中古パソコンのデメリット

中古パソコンの最大のデメリットは、メーカーの保証やサポートが終了している場合が多いということです。万が一の故障でもメーカーでの保証はないものとして考えておくのがポイントです。その他のデメリットも下記にまとめています。

・保証期間が短い・・・保証期間が短く、保証のない場合もあり。
・劣化のリスク・・・前所有者の使用状況によっては劣化している可能性あり。
・外観や傷の汚れ・・・新品に比べると汚れなどあり。
・サポート無し・・・メーカーサポートが終了している場合あり。

中古パソコンの選び方

中古パソコンの選び方は、使用目的に合ったスペックや機能のパソコンを選ぶ事が重要です。

CPU、メモリ、ストレージ、GPU、office付きの有無など基本的なスペックをチェックする必要があります。また、中古パソコンということで、外観の傷や汚れ、バッテリーの残量、アプリケーションの動作確認など製品の状態をチェックする必要があります。

中古パソコンを購入する際の注意点

中古パソコンを購入する際の注意点や気を付けておくべきポイントを紹介しておきます。

ジャンク品は避ける

ジャンク品とは、起動しなかったり、基本的な機能が使用できない、部品取り用、ボタンが欠けていたり大きな傷や故障がある中古パソコンの事を言います。普段使いのパソコンとして使用するにしても、ジャンク品は問題があるため手をださないようにしましょう。

バッテリー劣化のチェック

中古パソコンはバッテリーが劣化している場合があるため、バッテリーの寿命や残量維持のチェックをしておきましょう。

中古パソコンショップの選び方

どこで中古パソコンを購入すればいいのか?中古パソコンが購入できるショップの選び方を紹介しているのでぜひお店選びの参考にしてみてください。

専門店での購入が必須

中古パソコンを購入するショップはパソコン専門店に限ります。フリマやオークションなど個人売買だとウイルス感染の恐れや動作確認が素人となってしまうため良い製品かどうか分かりません。

一方、中古パソコン専門店であれば、パソコンに精通したスタッフが日常的に多くのパソコンを取り扱っているので、製品の状態や動作チェックもプロ目線で行っています。中古パソコン内外の掃除もされており、専門店だからこそ独自の保証プランがあるショップもあります。

中古パソコンのオンラインショップがおすすめ

中古パソコンをさらに安く購入するのであればオンラインショップ一択です。

中古パソコンオンラインショップは、実店舗を持たない分家賃や人件費が抑えられ実店舗より安く中古パソコンを販売しているショップが多いです。

つまり、新品の店舗販売>実店舗の中古パソコン>オンラインショップの中古パソコンというような順番で価格が安くなっています。

中古パソコンを安く買えるおすすめショップランキング5選

新品よりもお買い得な中古パソコンですがそこからさらに安く安心して購入できる中古パソコンショップの選び方を紹介します。

1位:Qualit

Qualitは、大手通信商社「横河レンタ・リース株式会社」が取り扱うレンタル資産を、 レンタル満了後に販売する中古パソコン専門店です。

社内の検査・清掃ラインにて、厳正なチェックを行いランク判定を行っており、非常に厳しいチェックであることから、購入者から「新品と変わらない」「どこに傷があるか分からない」という声があるくらいクオリティの高い中古パソコンを販売しています。

Qualitは、価格は常に最安値を目指していると断言しているだけあり、どのメーカーの中古パソコンも安いです。また、12カ月保証で販売してため安心してご購入することができます。

\最安値料金のパソコンが豊富/

Qualit公式サイトはこちら

2位:PC WRAP

PC WRAPは、業界最長の3年間の長期保証が無償で付帯していたり、購入したパソコンが到着して1週間後以内であれば返品可能のお気楽返品サービスもありサポート体制は業界最高峰です。

お気軽返品サービスは、「間違えて注文してしまった」「思ったより傷が多かった」など、お客さんの都合でも返品対応に応じてもらえるというのは安心感があります。

品ぞろえも多く、激安1万円〜のパソコンやMac、iPadなどのAPPLE製品、ゲーミングパソコン、液晶モニタまで パソコン関連商品が常時約400種4000台を販売しています。

\激安1万円~安心保証付き/

PC WRAP公式サイトはこちら

3位:パソコン市場

パソコン市場は、中古パソコン全品180日保証付きで、購入から30日以内であれば理由を問わず返品可能と中古パソコンの不安を払拭するサポート体制が充実しています。

各カテゴリーから細かく商品を検索できるので、自分の欲しい条件のパソコンをより細かく探す事ができます。パソコンの掲載数も多く、タブレットPCやゲーミングPC、希少なパソコンなど在庫が豊富なのも魅力です。東京都から鹿児島県まで25店舗を運営しており、全国各地でテレビやラジオ、新聞で紹介されていて知名度抜群のショップです。

\種類豊富で知名度抜群/

パソコン市場公式サイトはこちら

4位:PC next

PC nextは、関西電力グループ会社であり、高い品質と運営会社への安心感があります。1年間の保証期間があり、メール・電話・遠隔操作等でのサポート体制となっているので安心です。

取り扱いPCは、全商品がIntel Core i3以上のCPU、メモリ8GB以上、SSDを搭載のモデルなので、起動・処理が速く、どの商品でも快適に使用できるパソコンが多いです。

安さを重要視する人向けではなく、ある一定以上の安定したスペックのPCを購入する方におすすめです。

\関西電力グループ会社で安心/

PC next公式サイトはこちら

5位:くじらや

くじらやは、激安中古パソコンの取り扱いが多く、ゲーミングPCなどは半額などで販売しています。

安いだけでなく、くじらやでは、仕入れ時の検品、クリーニング、整備&メンテナンスまでを一貫して行っており、簡単なクリーニングで終わらず、クリーニング専門のスタッフがいます。

レビューも高評価が多く、1度購入した方のリピート率も高く満足度の高い中古パソコンショップです。

\激安PC多数でリピート率が高い/

くじらや公式サイトはこちら

6位:イオシス

イオシスは、中古パソコンだけでなくスマホやタブレットの中古販売も行うショップです。

イオシスは創業20年以上で、東京秋葉原・大阪日本橋・名古屋大須・福岡天神の実店舗もあり信頼と実績のある会社です。中古パソコンとスマホやタブレットをセットで購入したい人におすすめのショップです。

\実店舗もあり安心/

イオシス公式サイトはこちら

中古パソコンのおすすめショップまとめ

新品のパソコンを購入するよりさらに安く購入する事ができる中古パソコンは、実店舗よりもネットショップが断然お得に購入する事ができます。「ネットショップだと不安が・・・」という方でもパソコン専門店のネットショップであったり、保証や購入後のサポート体制がしっかりとしている中古パソコンショップだと安心です。

同じモデルや性能・スペックのパソコンを購入するのであれば中古パソコンでお買い得に購入する方が経済的で賢くお得なお買い物になるので、ぜひ今回紹介した中古パソコンショップのランキングを参考にしてみてください。