【2021年版】骨伝導イヤホンのおすすめランキング7選!選び方と高音質モデルを紹介

【2020年版】骨伝導イヤホンのおすすめランキング7選!選び方と高音質モデルを紹介

PR

この記事には広告を含む場合があります。

骨を振動させて音楽や通話を楽しめる骨伝導イヤホン。

耳を塞がないので音楽を聴きながらでも、周りの音も同時に聞き取れるので街中や電車、空港などでも便利です。

そこで今回は、骨伝導イヤホンのおすすめ人気商品をランキング形式で紹介していきます。また、骨伝導イヤホンの選び方や高音質モデルも紹介します。

骨伝導イヤホンとは?

骨伝導イヤホンとは?

骨伝導イヤホンとは、その名の通りイヤホンなど、振動する物体を頭部や頸部に接触させることで、耳(鼓膜)を使わず直接内耳(聴覚神経)に到達させて音を伝えるという方法です。

最大の特徴としては、耳の穴を塞がないという事。イヤホンを耳に引っ掛けたりサングラスタイプの物など様々な骨伝導イヤホンがあり、耳の穴を塞がないので周囲の音を聞き取れるということで人気です。

骨伝導ヘッドホンの音漏れは?

骨伝導ヘッドホンの音漏れは?

耳を塞がない分気になるのが音漏れが心配では?と思う方も多いはず。

骨伝導イヤホン初期の頃に販売されていたイヤホンは確かに音漏れが激しく、近づくと周囲に音が漏れているということがありました。

しかし、最近販売されている骨伝導イヤホンはほとんど音漏れはなく普通のイヤホンと同様の音漏れレベルとなっています。

通常のイヤホンでも音量を上げすぎると周囲に音が聞こえてしまうので、骨伝導イヤホンも同じく音の上げすぎだけ注意しておけば気になりません。

骨伝導イヤホンのメリットとデメリット

骨伝導イヤホンのメリット

骨伝導イヤホンのメリット

骨伝導イヤホンのメリットはやはり耳を塞がないので周囲の音を聞き取れるという点。

ランニングや仕事中、通勤の電車や車内、自転車など装着していながら周りの音をはっきりと聞き取れるので、近年増えているイヤホン装着での事故や事件に巻き込まれるリスクが少ないです。

駅構内や空港でもしっかりとアナウンスが聞き取れるのでストレスなく使用できます。

骨伝導イヤホンのデメリット

骨伝導イヤホンのデメリット

一方骨伝導イヤホンのデメリットと言えば、多少音漏れがしやすいという点。

とは言え、普通のイヤホンとほとんど変わらない音漏れレベルです。

通常のイヤホンは完全に耳の穴を塞いでいますが、骨伝導イヤホンは耳を塞いでいないので、ほんの少しの音漏れでも周囲の人から見ると耳が塞がっていない分音漏れに敏感に反応されてしまうというデメリットもあります。

骨伝導イヤホンの選び方

骨伝導イヤホンの選び方

ここからは骨伝導イヤホンの選び方のコツを5つ紹介していきます。

骨伝導イヤホンを探す際にはぜひ注目して選んでみてください。

接続方法で選ぶ骨伝導イヤホン

多くの骨伝導イヤホンはBluetooth接続のタイプが多く、コードがなく引っかかる心配がありません。しかし人が多く電波が混合する場所では接続が悪くなったり、遅延が生じることがあります。

一方、ステレオミニプラグによる有線接続は、コードの煩わしさがありますが、その分接続が安定しています。音楽だけでなく、ゲームなどで使用する場合は、接続が途切れないため有線接続がおすすめです。

音質で選ぶ骨伝導イヤホン

骨伝導イヤホンは、骨を通じて音を伝えるため通常のイヤホンに比べて音質は少し劣ります。

しかし、骨伝導イヤホンの中でも高音質設計のイヤホンを選ぶことで通常のイヤホンと変わらない音質を体感することができます。

装着感で選ぶ骨伝導イヤホン

骨伝導ヘッドホンはこめかみを挟み込むように振動部を当てるため最初は違和感を感じる場合があります。

慣れてしまえば、通常のイヤホンとは違い耳への窮屈感がなく開放的で耳へのストレスなく使用することができます。

目的で選ぶ骨伝導イヤホン

ランニングやスポーツ、通勤通学などどんなシーンや目的で使用するのかで骨伝導イヤホンを選ぶ必要があります。

骨伝導イヤホンの中には、フィット感の強い物やデザイン性の高い物があります。ランニングやスポーツなど激しい動きのシーンで使用する場合はフィット感の強い物、街用や通勤通学で使用する場合はデザイン性の高い物を選ぶのがおすすめです。

通話機能で選ぶ骨伝導イヤホン

本体にマイクが搭載されている骨伝導イヤホンを選ぶことで、ハンズフリーで通話ができ便利です。

仕事などで通話をよく使用するという人は通話機能搭載のイヤホンを選ぶのがおすすめです。

骨伝導イヤホンのおすすめランキング1位:AfterShokz Aeropex

骨伝導イヤホンのおすすめランキング1位:AfterShokz Aeropex

防水防塵性能P67等級に適合し、スポーツやジョギング・ランニング、通勤通学など野外での使用も可能です。

しっかりと固定される設計になっているので、激しめのスポーツでも音にムラがなく汗をかいても防水性があるので安心して使用できます。

使用した感じは音質が良くクリアでダイナミックな音質を楽しめるので、アウトドアスポーツだけでなく映画鑑賞やゲームでも充分満足した使用ができます。

骨伝導イヤホンのおすすめランキング2位:AfterShokz TREKZ AIR

骨伝導イヤホンのおすすめランキング2位:AfterShokz TREKZ AIR

チタン合成素材で柔軟性と耐久性に優れた本体約30グラムの超軽量設計の骨伝導イヤホン。

イヤホン本体はゴムのようにグネグネと曲げられる柔軟性があるので収納面や装着面で応用が可能です。

PremiumPitchとプレミアムサウンドでフルの音域を再現、音漏れを防ぐ機能も搭載されているので人混みでも安心して使用することができます。

骨伝導イヤホンのおすすめランキング3位:BOCO PEACETW1WH

骨伝導イヤホンのおすすめランキング3位:BOCO PEACETW1WH

本体片側約9gの軽量化イヤホンなので持ち運びや着け心地がいいです。

IPX7等級の防水性能で突然の雨でも対応可能なのでジョギングや野外でも問題なく使用できます。安心安全な「Made in JAPAN」なので、ハイクオリティで安定した製品で、デザイン、性能、技術、品質すべてにおいてハイレベルな骨伝導イヤホンとなっています。

骨伝導イヤホンのおすすめランキング4位:ヴィブラ 骨伝導スマートサングラス

骨伝導イヤホンのおすすめランキング4位:ヴィブラ 骨伝導スマートサングラス

ぱっと見はサングラスですが、サングラス型の骨伝導イヤホンとなっています。

もちろんサングラスとしての機能はあり、UVカット、偏光グラス機能は搭載。サングラスをかけているだけなのに音楽や通話を楽しめ、しかもそれが周りには聴こえておらず自分にしか聞こえないという近未来イヤホンです。

スノーボードやゴルフ、釣りなどアウトドアスポーツ全般で使用できるので人気です。

骨伝導イヤホンのおすすめランキング5位:BOCO earsopen FIT BT-1

骨伝導イヤホンのおすすめランキング5位:BOCO earsopen FIT BT-1

通話機能はもちろん、防水機能も搭載されているのでビジネスシーンや野外など幅広く使用することができます。

スタイリッシュなデザインで、後頭部の曲線にフィットしやすい設計なので違和感なく装着することができます。

独自の骨伝導技術により、音をダイレクトに伝え、ホール内で臨場感のある音を聞いているかのような高音質で迫力あるサウンドを楽しめます。

骨伝導イヤホンのおすすめランキング6位:boco BT-5 CL-1002

骨伝導イヤホンのおすすめランキング6位:boco BT-5 CL-1002

10時間の長時間バッテリーで外出時でも安心して使用することができる骨伝導イヤホンです。

earsopen骨伝導デバイスと優れたデジタルイコライザ補正回路による高音質が特徴です。コントローラーは肩掛けになるので安定性があり運動に最適となっています。

骨伝導イヤホンのおすすめランキング7位:日本コンピュータ・ダイナミクス CODEO

日本コンピュータ・ダイナミクス CODEO

ランニングやジョギング用として使用される事が多いイヤホンで、後頭部にライト機能が搭載されているため夜間での運動も安心です。

本体にはマイクも搭載されているので運動中や仕事中の通話も可能で、Bluetooth接続で音量調整やスマホ操作もイヤホン本体から行えるので使いやすいです。

骨伝導イヤホンのおすすめまとめ

骨伝導イヤホンを使用することで周囲の音をはっきりと聞き取ることができ、安心安全に通勤通学、ランニングやスポーツに使用することができます。

通常のイヤホンで耳を塞ぎ、事故やトラブルに巻き込まれるという事件も多く発せしているため今後骨伝導イヤホンの使用率も増えてくるのではないかと思います。

ぜひ今回紹介した骨伝導イヤホンを参考にしてもらいお気に入りのイヤホンを見つけてもらえたらと思います。